\ 院長の独り言 /

 

歯の神経をとる(抜髄)

患者さんによく聞かれることの1つに以前に神経をとった

歯が痛む事があるのですが、

なぜ神経をとったのに痛むのですか?

とりきってないのですか?と。

神経をとる処置をして直後の場合においては

様々な理由で完全にとりきれない場合もありますが

それでも期間が経ってしまった後は

とりきっていなくても自然に死んでしまいます。

ではなぜ痛むのでしょう。

それは歯自体の知覚がなくなるだけで

歯とつながっている 歯肉 顎骨 歯根と

顎骨をつなげている繊維には知覚が残っているため

歯を通して痛みを感じるわけです

神経をとってある歯を麻酔をせずに抜けませんよね。

痛いって想像できますよね。

いろんな組織がくっついていてつながっているために

 1番末端である歯の神経をとっても痛むのです。

ただ、麻酔をせずに削ることはできます。

まれに痛い思いするなら痛くないうちに

歯の神経をとって下さい。とか、

歯も抜いちゃって下さい。

と言う患者さんがいらっしゃいますが

当然ダメですね。抜いてしまった歯も神経も

元に戻らないから当たり前の事ですが

痛みを感じるということは

歯に限らず体のどの部分においても必要なことです。

痛みを感じるからこそ、それ以上の刺激を

与えないように防御出来るわけで、

それがなかったら壊してしまうのです。

神経をとった歯は寿命が短いと昔から言われていて

歯に栄養がいかなくなるから。と教わった記憶がありますが

 実は他の知見で感覚が倍鈍くなるから

倍の硬さの物が咬めてしまい、

自ら歯を割ってしまうらしいのです。

いずれにしても口のなかに限らず

体からとってよいもの除去してよいものは基本的には

もしなくてもよいものなら

最初からないのではないかと思います。

そしてなくなってしまった後は

代わりのものを作るか他の物が

その役割を果たさなければならなくなるとしたら

なるべく壊れないようにしたいですね。

吉川医療モール歯科